忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/21 12:13 】 |
微かな

ウインク



拍手[0回]

PR
【2012/05/26 04:23 】 | ワンコ | 有り難いご意見(2)
初めての
元が来てから初めて車で出掛けてみました。

桜次郎に似ておっとりな性格だからあまり心配には思ってなかったけど、

車酔いはどうやら元も大丈夫のようです



ただ、車はブリーダーさんからのお迎え以来のまだ2回目なので

最初は緊張していたみたいです

桜次郎はもう慣れたものですが。

be0b67ea.jpeg

黒:なんだ ビビッてんのか

白:いや、そーゆーわけじゃ...


ちょっとしたら落ち着いてましたけどね



そして今日はカートも初めて使ってみました

2d6b7c50.jpeg

ネットで購入しました。

2頭が大きくなったらちょっと狭いかもしれないけど、コレはとってもイイ

お店で借りるペット用って書いた薄い板を敷いただけの買い物カートって

ガタガタするし、平らじゃないし、必要以上にデカいし、扱い辛いですよね。

コレは大きさも、スムーズな動きも、小物を入れるポケットも、とっても

扱い易くてワタシの気分がスゴク楽

こんなことでストレス解消

耐荷重も25キロだから、なんとか2頭大丈夫かなぁ。 

そこは将来ちょっと不安



お出掛けがますます楽しくなりそうです

またあのハンバーガー食べたくなってきたな

拍手[0回]

【2012/05/21 02:37 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
一安心
e4a4cc63.jpeg

熟睡するとよく舌が出る白い方です



元が来て以来、毎日順位決めのケンカをしていた桜次郎と元でしたが、

奥さんが各所から色々と教えを頂き、ケンカをすることが殆ど無くなりました。

マウンティングをさせないようにしたり、咬み合いを始めたら何気なく間に

入ったり他の事に注意を向けさせたり、ちょっとした事だったんですが、

おかげさまでやっとちょっと不安が無くなってホッとして犬たちを見て

笑っていられるようになりました。  

最初は元の首に小さい腫れが出来て

カサブタになるほどの戦いをしていたのですが、

今はたま~に軽く咬もうとするくらいで、それも間に何となく手を入れて

優しく分けるだけで止めてくれるようになっています。

ケンカで酷い時は、何の勉強も準備もせずに始めてしまった多頭飼いを

ちょっと後悔しそうになっていました。 先住犬も、後から来た犬も両方嫌な

思いをさせてるな、って。

でもやっぱり人も犬も笑顔になりたいから後ろ向きじゃダメですね。

仲良くなりつつあって嬉しいけど、これから成犬になった時の方がケンカは

本気だし心配になるし、やっぱりリスクがあることもわかっていながら

去勢も考えなくちゃいけないし、まだまだ悩みも不安もあるけど一つ一つ

納得して進んで行きたいと思います。


夜鳴きされて眠れない毎日でも、桜次郎と元を見ているとイライラするどころか

面白くて可愛くていつも笑顔にしてもらってますから

一緒に頑張れると思います



f286f5f8.jpeg

元はお兄ちゃんが大好き

眠い時には無理やりくっついて行きます。

たまに桜次郎は苦しそうで嫌がりますが、

89054bf0.jpeg

4b860978.jpeg

桜次郎も嫌いじゃないよね


b49d4dd1.jpeg

チュー

拍手[0回]

【2012/05/20 02:09 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
モノクロ
只今映像が乱れております。

白黒の映像のみしか放送出来なくなってしまったことを

深くお詫びいたします




なんつって

拍手[0回]

【2012/05/15 06:48 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
改築
桜次郎のサークルの改築をしました。  何でかは徐々に...


CA3I0028.JPG

とりあえず元の状態。 まぁ1人身には広めのお住まいでしたね。


それが、

CA3I0043.JPG

こんな

CA3I0040.JPG

感じに。  縦長でレースでもしそうな形になっちゃったけど、横に仕切ると

トイレとクレートを置くとそれだけでスペースが無くなっちゃうので、

CA3I0041.JPG

元の形を利用しつつクレートをサークルの外に繋ぐ形にして広さを確保してみました。


何故か2つになりましたね、クレート。

CA3I0033.JPG

作業中にもちょっかいを出しに来る白い丸いヤツ。

CA3I0042.JPG

改築ついでにクレートのリビング側にラティスを挟み、水飲みを固定してみました。

これで暴れて喉が渇いても自由に水が飲めるね。


0b9d3620.jpeg

はい、黒いのと白いのがやりあってます。

そうです、多頭飼い始めました

まさか桜次郎が来て2か月で新しい子が来るなんて夢にも思いませんでしたが、

なにかの縁で、ウチの子が増えちゃいました。

桜次郎の1か月遅れの1月1日生まれなので、元旦からとって「元」ゲンと

名付けました。


年の近いオスの2頭を飼うと、自分たちの順位を決めるためにやり合うらしく、

毎日激しくやり合ってます

血が出る程にはならないし、止めろと言って止められるものでもないので

ほっといてますけどね。  ふと2頭でウロウロしてたり、

CA3I0037.JPG

こうしてくっついて寝てたりするので、別に嫌いってわけじゃないはずなんだけど

男は大変だなぁ

長いと1年もやり合うって話なんだけど、早く仲良く遊べるようになるといいな

1か月しか違わないから簡単に終わらないかな


1人だった時の桜次郎はおっとりな甘えん坊だったけど、元が来てからは

元の行動を気にするようになって、神経質な甘えん坊になったな。

元は自分からは攻撃しないし、桜次郎の攻撃にも動じないし、大物な甘えん坊、

かな。  A型の甘えん坊とО型の甘えん坊って感じ。



CA3I0036.JPG

フランクフルトが2本転がってるようにしか見えないケド


2頭とも幸せに出来る様、頑張ります

拍手[0回]

【2012/05/14 04:31 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
今が旬
旬の筍掘りに行きました。 わかりにくい漢字表現


母の実家がお米を作っている農家で山もあるのです。

2年ぶりにおじさんに顔を見せてきました。 お米を頂いたりお世話になってるのに

たまにしか行かずに申し訳ない


880d83eb.jpeg

山の上の竹藪です。

そこにこんな感じで

ee29df3b.jpeg 

顔を出している筍を掘るのですが、見つけるのも掘るのも慣れない

ワタシには一苦労

気温も高めだったので汗だくで掘りました。 そして体温も上がって息も

上がって蚊が私の回りばかりに集まってもー大変。

それでもなんとか近所に配る分も掘って母屋に戻ると井戸水に浸かるお茶が

3878ecc2.jpeg

なんとも涼やか。



ウチに帰って筍の皮を剥ぐと、5分の1くらいの大きさになっちゃうのね。

久しぶりで全然考えてなかった

母屋でおじさんたちが、「ここで採れる筍は落ち葉の柔らかい土から生えるから

ちょっと大きくなってても硬くならないしウメぇんだぞ、だからオレはちょっと

大きめのを選んで掘るんだ。」 って言ってたな。 

先に教えてよ~

拍手[0回]

【2012/05/14 03:48 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0)
てんてこ舞い
やっとゴールデンウイークからの忙しさにひと段落でPCの前に座れました。

随分更新サボっていたので簡単に書いてみます。



GWには桜次郎のブリーダーさんの所に里帰りをしてきました。

向かう途中にあるハンバーガー屋に寄り道しながら。

8d1e8040.jpeg

通る度に気になっていたバーガートラック。 B1と言う名前。

感じの良いおじさんとお姉さんが出してくれたハンバーガーは

0d826f2d.jpeg

美味しかったなぁ。 オニオンリングの他にポテトをサービスして

もらっちゃった

肉もパンもしっかりしていてちょっと高いけど大満足。 

あれならまた寄りたいし、周りにも薦めたいな。


そしてブリーダーさんちでは

5b1c99ba.jpeg

大歓迎を受ける桜次郎

もみくちゃにされながらも

f9a7de62.jpeg

久しぶりの仲間との遊びに

e9d28545.jpeg

へとへとになるまで楽しんできました。 



帰りに立ち寄った道の駅でのショット。

dfbaff16.jpeg

パンダ、コックリコックリ舟漕いでます

トイレ帰りに見つけてニヤニヤしながら写真に収め、車に戻って奥さんが

交代でトイレに行った時にはもっと大胆になってて、土手に座り込んで

お面を上げてペットボトルのお茶飲んでたって

周りに子供たちもいるのに。 

んで寝っ転がったらさすがに他のスタッフが「こら~、パンダ~

って怒ってたって。

よっぽどへとへとになるまで頑張ったんだろうけど、パンダのままじゃ

人前でくつろいじゃダメですね。

バイトならクビだな。

拍手[0回]

【2012/05/14 03:27 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0)
お見送り


行ってらっしゃい。

ご飯買って来てね

拍手[0回]

【2012/05/14 02:56 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
恐怖の観覧車
最近出掛けるときには桜次郎を連れて行けるかをまず考えます。

特に行く当てもなく出掛けるときは近くの小さ目のアウトレットにします。

ワンコОKなので

f37d73fc.jpeg

初めての桜次郎を連れたお出掛けもここだったね。

あのときはビビッててすぐプルプル震えてたけど、

ずいぶん歩けるようになったね

9fc1ea42.jpeg

それにしても桜次郎は拾い食いをしない。 

小石やら葉っぱやら、自分の鼻息で目の前で動いたホコリの塊やら。

先代犬の桜なら全部口にしてたのに

手のかからない子だな~。

多分、短い命で星になった桜が、「うーん、俺興奮しやすくて

はしゃぎ過ぎちゃったかな 生まれ変わって今度はお父さんとお母さんを

困らせないようにしてあげよう。」 って来てくれたのが桜次郎なんだね、

って話してます 



全く話は変わりますが、ここのアウトレットには観覧車がありまして、

たまたま今日まで無料で乗れたんです。 幼稚園くらいのときに

乗って以来だし、今日まで無料なら... って勢いで次男に桜次郎を

預けて奥さんと乗ってみたまでは良かったんですが、



2006e01c.jpeg

たっけぇ~

高いとこダメなんですよぉ

こういうときにしか乗らないだろうし、一応箱の中だから試しに...

ってのは甘かった。

最初は次男と桜次郎を見ながら

3452042b.jpeg

だんだん上がってくなぁ。

d52f1dcb.jpeg

おぉ、恐竜

c4f76372.jpeg

桜次郎小さくなっちゃった。

くらいまでは良かったんだけど、だんだん周りとか下とかを見て高さを

実感するようになると、コワい

3fa9bd19.jpeg

取りあえず写真を撮って客観視するようにしてゴマカす。

c4d1b38a.jpeg

なんとかガラスで囲まれていることで安心だと信じる。


もう二度と高いところは止めよう。 スカイツリーに上りたい気持ちなんて

全く理解出来なくなった。

奥さんはそんなワタシをずっと笑ってました。

笑いが取れたことで良しとするしかないな。


地上に降りて、桜次郎を抱きしめて、やっと落ち着きました。

桜次郎ありがと。

c81a699d.jpeg

「なんて

暖かくなってきて仰向けで寝るようになった桜次郎でした

拍手[0回]

【2012/05/04 02:01 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]