忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 02:05 】 |
身近な自然
家の近くで「ホーホー」とフクロウの鳴き声が聞こえてきました。

こんな近くにいるんだと気になって調べてみたら、どうやら

アオバズクと言うフクロウの仲間のようです。

夏に日本に来て繁殖し、冬には東南アジアなどで越冬する

渡り鳥で、自然界の例に漏れず、森林の伐採などで個体数は

減っているそうです。


頑張って生き抜いてくれよ。


ウチもまだ田舎だなぁ。

拍手[0回]

PR
【2011/09/16 03:34 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
心の中に
 
ウチの3男坊のフレンチブルの桜が8月19日に死んでしまいました。

私の判断ミスから死なせてしまいました。

一生後悔はし続けますが、いつかまた私たちのところに生まれ変わって

戻ってきてくれると信じて、その時のために新たに覚悟を決め直し、

ちゃんと準備をして迎えたいと思います。

ずっと忘れないと、誓います。

拍手[0回]

【2011/08/29 05:31 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
3連敗


実は今週で3週連続でウナギングに行きました。

そして3連続ボウズくらいました。

いや~難しい。

去年は4回行って3回釣れて、今年も1回目に釣れたので、

ウナギってちょっと簡単だと勘違いしてた。

ザリガニみたいにいれば釣れる、って。



3連敗の1回目はいつも行く九十九里の下の方の川でやって、

1匹かかったんだけど根に潜られてライン切れ。 

それはまぁ仕方ない。 でも当たりもその1回だったし、

いよいよもっと釣れそうな場所を開拓しようとしたのが2連敗目。

九十九里の中ほどのウナギじゃ結構有名な川に行ってみることに。

ウナギの雰囲気がプンプンのいい川でワクワクしてやり始めたんだけどボウズ。

どうやら常連もダメみたいで、しばらく全く雨も降らなくて暑い日が続いて

いたのが影響してるらしい。 活性が落ちちゃってる感じ。

で、その待望の雨を台風が降らせた2日後に同じ場所に行ったのが3連敗目。

台風が過ぎてからやたら寒いのが気にはなってたんだけど、やっと雨も

降ったんだし釣れるだろうと意気込んで行ったんだけど…

着いてみると常連の姿が少ない。 しかも風もかなり強くてやっぱり

ちょっと寒い。  んで結局ボウズ。

常連の話だと、台風の雨の後に水位が上がったまま戻ってないらしい。

しかも寒い日が続いてたから水温も下がってるみたいだな。

これじゃせっかくの雨でも活性上がらないわ、って感じかな。


確かに、ウナギって暑くて湿気もあるような日に釣れるイメージはある。

でもウナギが天候やらの変化にそんなに敏感で釣れなくなるような

デリケートなサカナだとは思ってなかったなぁ。 甘かった。

潮周りの時合が合ってれば時間が取れたときに行けば釣れる、

くらいに思ってたぁ。


これでしばらく時間が取れなくなるから、もっと考え直します。

釣れなかったけど色々勉強になりました。

もっと打率上げるために、反省反省。

 

拍手[0回]

【2011/07/25 01:55 】 | ウナギング | 有り難いご意見(0)

見てるとちょっと涼しい。

36℃ですけど。



拍手[0回]

【2011/07/17 13:31 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
新築マンションキャンペーン中
気温35℃です。



拍手[0回]

【2011/07/10 18:27 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
久々


実に8ヶ月ぶりにちょっとだけ釣りに行ってきました。

次男に聞くと一緒に行くと言うので2人でウナギの夜釣りに。


まぁ次男が起きていられたのは釣り初め30分だけで後は寝てたけど。


いつもの外房河川の河口近くで21:30頃から始めて、満潮が

23:15なのでここでの経験上23時頃が時合と予想しつつ。


途中、地元のおっちゃんが話しかけてきて、釣り好きらしくて

しばらく話しながらエサを付け替えていると目を離した1本の竿が

引き込まれたらしく「ガシャン」と倒れた!

あわてて手に取って巻き始めると結構重い。 そしてラインの先でグネる。

「ウナギですね。 結構いいですよ。」

なんて言いながら久々のコーフンを抑えつつ(爆)

CA3I0007.JPG

ヤッター、65センチ堂々の本命。

揚げた途端にハリスが切れて危なかった(汗)

時間も予想通りの23時チョイ過ぎ。

おっちゃんが自分の車から懐中電灯持ってきて

「こりゃいいウナギだよ~」って何度も言いながらしばらく

バケツのウナギを見てた(笑)


でも、この場所でやるとこの位のいいサイズのが釣れるんだけど

1匹しか釣れないで終わりなんだよな。 だいたい。

それがやっぱりこれからの課題だ。

1匹だけじゃ家族4人が満足するには足りん。

新しいポイント探すかな、と思いながらその確実な1匹から

離れられないアタシ…



ちなみにこないだ長男が修学旅行に行って奥さんの実家にもお土産を

買ってきてたので、それを届けながら蒲焼きにしたウナギも献上してきました。

ウチはまだまだ釣って食べられますからって大きなこと吹きながら(爆)

拍手[0回]

【2011/06/27 03:10 】 | ウナギング | 有り難いご意見(0)
練乳入り

すーげぇ甘っ(爆)



拍手[0回]

【2011/06/06 02:01 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
牛久にて

でか(驚)


初めて見たけどホントでか(呆)



拍手[0回]

【2011/05/23 18:25 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ブームは過ぎたけど
こんなにラインナップが増えてるんだ。


全部味見はしてみたいなぁ。

料理に使えそう。



拍手[0回]

【2011/05/11 06:43 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]