忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 19:23 】 |
禁断症状


お、ヨリモドシ(釣具で糸などを繋ぐもの)だ。

職場のトイレに!?



196d9a6d.JPG

誰のチャック外れたんだよ。 

ヨリモドシのわけないよな。



病気だ(爆)

拍手[0回]

PR
【2010/01/18 03:19 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
あけおめ


新年明けましたが最近は釣りに行ってないので料理日記ですね。



去年に引き続きベーコン製作しました。

去年のはスモークする時間がちょっと長過ぎて薫香が強く付き過ぎたので

今年は短めにしてちょうどイイ感じ。

下味もちょうど良くて何も付けずに炙っただけでサイコーでした(笑)

奥さんとワタシの実家へお年賀に持ってって無理やりお褒め頂きました(爆)




87209868.JPG

ここからはちょっと前の話だったりしますが(汗)

クリスマスの食卓。

27754610.JPG

リングにするのが面倒かったからタマネギのそのままスライスフライと

エビのバター炒めのカルボナーラソース掛け。

バターと塩で炒めただけのエビにソース掛けただけ。

3dc1b9f6.JPG

鳥のグリル~。  

野菜たっぷりドレッシングってのに醤油とクレイジーソルトで

ちょっと味を足したタレに漬けといてオーブンで焼いただけ。


みんなちょっと考えてみただけで調理は簡単に済ませましたが

家族の反応は上々なのでオッケーでしょ(笑)



32569cb3.JPG

マグロ大根。

スーパーの鮮魚売り場に夕方行って、クロアチア産とは言え

本マグロが200円に下がってたら買うでしょ?

もちろんアラだけど。 迷わず即買い(笑)

最近テレビでブリ大根を作ってて生臭みを消すための下拵えを

やってたので真似して熱湯に通して氷水の中で血合いを落として

煮込んだので透き通ったつゆでお上品で美味しいっす(笑)

マグロもいっぱい肉付いてたし(笑)



d625980f.JPG

そして奥さん絶賛のパリパリサラダ。


居酒屋で食べたパクリだけど(爆)

水菜をザクザク刻んで、固焼きそばのめんをパラパラ砕きながらのせて

ドレッシング掛けただけ。  簡単の極致みたいな(笑)

でもドレッシングもウマイの見つけたので固焼きそばとの相性が良くて。


そんな感じで日々美味しい料理を簡単に作ろうと精進しております。



そろそろ釣りの日記書きたいなぁ。



あ、おせちはお世辞じゃなくホントに美味かったぜ、よっしー。

松前漬けは元々苦手なので食べなくてゴメンだけど(汗)

またおじゃまするからまた美味しいものよろしくね。

拍手[0回]

【2010/01/03 00:12 】 | 夜型サラリーマンの雄メシ | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
河馬
飼い始めました。


体長約2センチメートルです(爆)



拍手[0回]

【2009/12/06 03:30 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ネズミの夢の国 最終回
結局夜までちゃんと楽しみました。

ca1f77e8.JPG

まーキレイでしたね。 また来たくなりますよ(笑)

fbd0109c.JPG

しばらくボーっと眺めちゃうもん。

40a1731c.JPG

今年で最後だかのキャンドルなんちゃらやってましたよ。

3da9f3ed.JPG

ウチは特に興味なかったからお土産買いながら遠くから見て帰ったけど(爆)

みんな明るいうちから場所取りして見てたわ。



最後に今回の一番の大発見!

昼飯食ったとこで長男が「リスがいる!」って。

「えー、さすがにいるわけないだろー」って長男が言う方の木を見てると、

確かに何匹も木を上ったり下りたり…            よーく見てたら、

079d8ef1.JPG

この国のホンモノいた(爆)

これはこれで見てるだけなら可愛かったしおもしろいけど、

笑ってていいのかな。 

いちゃマズイだろ。  国としちゃホンモノは(汗)

拍手[0回]

【2009/11/23 02:15 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ネズミの夢の国 3
9600c288.JPG

またよく出来てるでしょう、石垣にツタまで生やして。

とよくよく見て触ってみたら、

64957f14.JPG

造花なんですよ、ツタ。 いつ誰が来てもこの状態を演出してるんですよね。


で、アトラクションの注意事項がアタマの上で流れてるわけですよ。

なんとなくスピーカーを探したけどどこにもない。

よーく探したら石垣の中の石から音が出てるんです(驚)

673e6c52.JPG

日陰になって判りづらいですが、真ん中の石に見えるのがそうです。

いやー、よく出来てる。

すごいわー、でずにー。

                                    つづく

拍手[0回]

【2009/11/23 01:55 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ネズミの夢の国 2
ランドもシーも、このテーマパークはホントによく出来てますよね。

何回行っても新しい発見があるような。

だから大人も子供もまた何回も行きたくなっちゃうのかなぁ。

2ff0b45c.JPG  09e8d9b9.JPG

この感じ。 電器のコードなんかも布巻きのコードにしてあったり。

018fc9f2.JPG  b956fd4e.JPG

前に見たことあってもつい引き込まれて見入っちゃいます。

fc3458ad.JPG  228f885d.JPG

本物じゃないことはわかってるんですけどねー。

この造りのよさが「夢の国」に、別世界に入ってる感じにさせて

くれてるんでしょうね。 ホントいいわぁ。
         
                                   つづく

拍手[0回]

【2009/11/23 01:43 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ネズミの夢の国


行ってきましたココ。 シーの方。

二回目でしたけど、いやー家族で楽しかったぁ(笑)

5コ乗りましたね。 360°回転のジェットコースターのやつにも。

怖かったぁ(爆)

でも何が怖いって、コースターでもアトラクションの乗り物でも落ちる瞬間! 

ゾッとするわぁ(震) 今思い出してもゾッと。

あ、餃子ドッグでしたっけ? アレよりもインディジョーンズの方にある

ちょっと硬めのパンでソーセージを巻いてあるヤツの方がウマいっすよ。

ユカタンソーセージドッグかな。 ウチの長男のオススメです(笑)



イヤしかしシーは水面が多いですよね。

27cb91af.JPG

まぁ当たり前なんだけど、

107e3c7c.JPG ホラ e7cb86e8.JPG ホラ

43d3a430.JPG ホラぁ。

水面フェチだから何か生き物がいないかって気になって気になって(爆)



でも想像するに、海水入れてちゃメンテナンス大変だろうし、水辺の

レストランとかオブジェとか、満ち引きの度に水面が上がったり下がったり

してちゃ営業してられないですよね。 

って訳で多分隔離して管理してる池みたいなモンだろうと。

だからいくら眺めてもサカナはいないんだろなぁ。



でもやっぱ見ます。 フェチだから(爆)

                                       つづく  

拍手[0回]

【2009/11/23 01:17 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
秋祭り


地元佐倉の秋祭りがありました。


子供の頃から住んでいるにもかかわらず、ちゃんと見に行ったのは初めて(笑)

高校のときに友達と行って、ずっとビリヤードやってて出たら終わってたことなら

ありますけど(爆)



いや~、ちゃんと見てみるもんでした。

想像してたより全然すごかった。  

結構狭い通りを山車が引かれて行くんですが、直角に曲がったり

山車同士がギリギリをすれ違ったり、迫力十分。

しかも人出もすごくて、初詣の成田山みたい(驚)

想像をかなり上回ってもらえて堪能しました。



しかし、お好み焼きは花見の時期の小林牧場の屋台が一枚上手ですね。

ce066ccf.JPG

人出も多い分、小林の屋台に出来る行列よりさらに並んでるんですが、

味はまあ普通か。    そんな並ぶ程じゃないですね。

ウチの子の友達が教えてくれた肉屋さんのモツ煮は美味かったなぁ。

普段もやってないのかな。


あ、やっぱり花より団子になってる(爆)

拍手[0回]

【2009/10/18 22:54 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
恩返し
になってるといいけど。


去年に続き父ちゃんと甥っ子を誘ってウチの子供とハゼ釣りに行ってきました。

自分も子供を連れて釣りに行くようになり、初めて父ちゃんに連れてってもらったのと

同じハゼ釣りにその父ちゃんと行きたくなったのが去年の始まりで…


親子3代で楽しめて、いいもんです。



ものすごく天気がよくて、暑さに負けて昼頃に切り上げたんだけど釣果はまあまあ。

ハゼは大ハズレがなくていい(笑)



ウチに帰って母ちゃんも招待しての夕食。

父ちゃんとハゼを捌き、なんとなく臭みがあってちょっと… なんて長男が言うので、

d722adfa.JPG 

醤油と酒と砂糖を一煮立ちさせたものを用意して、10分程漬けたのとそのままのを

両方天ぷらにしてみたらこれがまたウマイ!

子供にも大人にもウケて普通の方もすぐに完食でした。 してやったり(笑)

94d584b0.JPG  漬けた方撮り忘れた(爆)



これからも誘うから、ちゃんと元気でね。

拍手[0回]

【2009/09/27 01:57 】 | 汽水釣り | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]