忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 20:15 】 |
お里帰り、秋
もう1週間前の11月4日のお話

そして一緒に行った奥さんと、その日に初顔合わせだった

ゴン太君ママが既にちゃんと記事を書いていてくれているので

ワタシはお二人のブログに無かった写真だけ載せていきます。

詳しい内容は奥さんの記事をご覧くださいませ

世間一般ではこれを手抜きと言うんだろうな




この日、奥さんのブログのお友達と初めて桜次郎と元のお里で待ち合わせて

本当のお知り合いになることが出来ました。  

これも一重にエクセレントカインドさんと言うブリーダーさんの私達への接し方の

賜物だと思います。 そのお陰で私達飼い主の横の繋がりも生まれるんだと。

いいブリーダーさんと出会えてホントに有難いと思います



P1020145.JPG

この立派な漢は元のパパのリチャード君です。

首から肩の筋肉の太さがホントかっこいいんですが、

P1020161.JPG

横向きの写真を撮ろうとする度に甘えた挨拶をしにきてくれるので

正面のアップばかり




そして

P1020148.JPG

漢、ミルク君に気に入られてずっと着いて回られてるのに天然過ぎて

さっぱり解ってない元。

P1020156.JPG

サラサラヘアーのベッキーちゃんに

P1020158.JPG

アタックしたが冷たくあしらわれた桜次郎

沢山のフレブル達に沢山笑わせてもらって帰るときのリチャードのお見送りの

P1020165.JPG

フェンスからのズッコケ

カッコ良さが台無し



この後更にゴン太くん家族と成田ゆめ牧場で沢山走り回って

P1020167.JPG

ドッグランを出て、人間たちがソフトクリームで一休みしている間に

既に疲れ切って桜次郎は寝ようとしてます。 地ベタです。


お里でもランでも楽しくていっぱい走ったからね



ゴン太くんとパパさん、ママさん、楽しい時間を有難うございました。

アップが遅かった上に手抜きでごめんなさい

また一緒に楽しい時間を過ごしてくださいまし


そして健康な元気な赤ちゃんが生まれますように

拍手[0回]

PR
【2012/11/12 04:27 】 | ワンコ | 有り難いご意見(2)
仲良し



拍手[0回]

【2012/11/11 04:00 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
キミにとって
00ae8677.jpeg

ぐー



710ce6e1.jpeg

ぐー



a3a82a00.jpeg

ぐー



1cdb32f1.jpeg

ぐー



871032ab.jpeg

ぐー



キミにとってお兄ちゃんて何だい

枕なのかな



それにしても桜次郎は怒らないなぁ。

優しい桜次郎のお陰で我が家は平和だよ

拍手[0回]

【2012/11/05 01:20 】 | ワンコ | 有り難いご意見(3)
秋祭り2012
今年も佐倉では秋祭りが催されました。

88753e35.jpeg

自分の住んでいる町に大きな祭りがあるのは気分がいいですね



今年はたまたま元が去勢の手術で病院に1泊している晩に祭りに行ったので

桜次郎1人での留守番が余りにも可哀想で

3b6e4393.jpeg

連れてきました。

ちょっと鳴くこともあったけど、困るほどのことはなかったので

やっぱり桜次郎はお利口に空気を読んでくれてるんだろうな。

と親バカ



去年1番美味しいと思ったケバブ屋が出ていなかったのは残念だったけど、

661c804e.jpeg

山車の迫力はサスガ。



そして今年の1番の驚きの少年。

86777e90.jpeg

金魚すくいの天才です

ウチの睡蓮鉢に金魚すくってくかなぁ、なんてちょっと覗いてみたら

その少年のボウルの中には金魚がいっぱい

しかもその全てが琉金か出目金じゃないですかぁ

少年、キミは凄いぜ。 もっとスポットライトを浴びるべきだ

自分が終わった後も小さな女の子に教えてあげたり、素晴らしい


来年も会えたら弟子入りさせてもらおうかな

拍手[0回]

【2012/10/29 03:10 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0)
夢中

997646ee.jpeg

ガウガウ~


09c0e158.jpeg

アウアウ~


468c58e4.jpeg

ガウガウ~


3dda6a59.jpeg

アウアウ~


01901c1c.jpeg

ガウガウ~


00878a5a.jpeg

アウアウア~



dcdefbb5.jpeg

なに?

拍手[0回]

【2012/10/28 03:12 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
ブヒ旅行 その2
2日目はワンコだけでなく、子供たちも楽しめるドライブにしようと

まずは館山の木村ピーナッツに。

とんねるずも認めたピーナッツソフトを食べに行きました。

a3308aa0.jpeg

日陰写真で失礼

まるでパンに塗るピーナッツクリームのように濃厚なピーナッツの風味。

引っ切り無しにお客さんが来るのも納得。

店内には

984208c0.jpeg

とんねるず認定証と

e645c44e.jpeg

ペレ入ってました



そして次はココへ。

de678d52.jpeg

ココにもウマいソフトクリームが


その前にドッグランに行って、

06bc891b.jpeg

沢山のワンコ達と

9fccd880.jpeg

沢山走って

2ea99733.jpeg

ケンカすることもなく

1932db68.jpeg

沢山遊んできました

楽し過ぎて限界を超えて遊んだので、その後人間がご飯食べたり

濃厚でとっても美味しいソフトクリームを食べてる頃には

0222d403.jpeg



fa975618.jpeg

ダウーン。


e73802e2.jpeg

完全にダウーーーーーン

満足してくれて、連れてきてホントに良かった

あれだけ楽しく遊んでくれるとまた連れてきたくなるな。


そして、ホテルでのブヒ達の落ち着きとか、ランでの他のワンコとの

接し方とか、桜次郎一人っ子だったらこんな上手く行かなかったかな。

元を迎えて、桜次郎にも、もちろん元にも、そしてワタシ達家族にも

ホントに良かったと改めて感じられる旅行になりました。

この幸せを感じさせてくれる桜次郎、元、そして先代犬の桜クン、

ホントにありがとね




ec8adf08.jpeg

帰ってきても疲れ切ってて鼻水ジュルジュル言わしながら寝てました

拍手[0回]

【2012/10/14 03:40 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
ブヒ旅行
家族での旅行なので、奥さんブログと同じような内容になることを

先にお伝えしておきます



10月の7、8日にワンコたちを連れた旅行に行ってきました。

南房千倉まで、ワンコたちには初めてのロングドライブ&お泊りです。


朝は小雨でしたがお昼の海岸での休憩の時間にはなんとか止んでくれた。

135fde3c.jpeg

1時間置き程にワンコのトイレ休憩を挟みながら到着したのがコチラ。

しぶごえ千倉です。  天気が悪くても室内ドッグランもあるので安心。

ワンコが泊まれるってだけでなく、夜空の見えるお風呂とか、コースの

食事とか、誕生月の宿泊客へのケーキのプレゼントなど、従業員の

対応や雰囲気なんかもとっても良くてまた行きたいと思わせて頂きました

94c35310.jpeg

着いてから晩ご飯までのちょっとの時間にランに行ったけど、

他に誰もいなくてせっかく広いとこを貸切状態なのにイマイチ

テンションの上がらない子たち。


67ea05f1.jpeg

ちょっと走ったでけで、

黒、白茶 「もういいよ」

って。   もったいない。


054dee3e.jpeg

ディナーですね。  これはまだ前菜だけで、まだまだいっぱい出てきました。

ウチの子供たちには凝った料理がまだ早かったらしくてちょっと不満顔

だったけど、大人にはたまにしか食べないコースがとっても楽しくて

美味しかったな。  ワンコたちもお利口にしててくれたし。  

c9b5385b.jpeg

予想以上にイイ子にしててくれた


1013b529.jpeg

部屋からの眺め。  太平洋。

何年もキャンプ以外の泊まりをしてなくて、キャンプだと7割はご飯作りで

時間が過ぎて行くから、フツーの宿泊って何したらいいのか

ご飯作らなくていいし、片付けなくていいし、お風呂入ってのんびりしてる

だけでいいなんて、なんか慣れないわ~



2日目もそんな慣れない朝ごはんを頂き、出発前にはワンコ達で

賑わうランへ。

dc469dd3.jpeg

元はランも今回が初めてなんだけど、桜次郎と一緒に上手く

他の子を誘って遊ぶことが出来ました。 良かった~

3567add9.jpeg

桜次郎も

8967d6b4.jpeg

元もいっぱい遊んで笑顔になってくれました。



2日目のドライブに続きます

拍手[1回]

【2012/10/14 02:54 】 | ワンコ | 有り難いご意見(2)
ぶっつぶれ



くしゃん。

拍手[0回]

【2012/10/09 00:55 】 | ワンコ | 有り難いご意見(0)
秋の風物詩


と言えばハゼですね。

9月15日大潮、父と次男とハゼ釣りに行ってきました。


途中のエサ屋であまり釣れてない情報を頂きながら最初は外房河川の

6db0cbd6.jpeg

こんなとこ。

父が去年はそれなりに釣ったと言う場所だったんですが、

cb29d641.jpeg

チビコトヒキオンパレード

雷雲が近づいて来たこともあり、思い切って銚子方面まで移動。

CA3I0035.JPG

こんなとこ。

ここもやけに水が緑っぽくてあんまり期待はしなかったんだけど

7bfd4f61.jpeg

なんと1年以上振りに釣りに来た次男にイシモチ

ワタシと父には

CA3I0034.JPG

アカエイの洗礼が

この日は久しぶりに来た次男を釣り好きにしようって釣りの神様が

イタズラしたみたいで絶好調。  トータル10匹の内5匹をゲット。

5506ca91.jpeg

ワタシはデカイの1匹だけ

父が4匹でめでたしめでたしです。

秋のハゼ釣りは親孝行釣行のつもりだから

ってハゼは父が1匹釣っただけだったけど。


どうやらハゼがまだ稚魚の時期に水温が高いとダメらしいんですね。

育たないんだか死んじゃうんだかわかんないけど。

ハゼの天ぷら美味しいし、毎年秋の楽しみだから沢山湧いて欲しいなぁ。


何年か前には捌くの嫌なほど釣れたのに、それが懐かしい。

拍手[0回]

【2012/09/17 02:56 】 | 汽水釣り | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]