× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ワンコにあげる物って、やっぱり安全考えますよね。
値段ももちろん気にするけど、原料にアレルギーの元になるものが入ってないか、添加物は どうか、産地は… などなど。 そこで簡単なのはやっぱり国産の物を買うこと。 国産って見ただけでもちょっと 安心ですよね。 おやつなんかの単純なものは必ず国産を買うんですが、 だったらもっと安心に自分で作れたら一番ですよね。 ってことでサツマイモを茹でてスライスして干し芋を作ってたんですよ。 でもね、空気が乾燥してる寒いうちはいいんですが、湿気が出てくる気温になってくると 干してるうちからカビがついたりして作れなくなるんですね、これがぁ。 ある程度干して出来上がったのを保管しといてもしばらくするとカビちゃうし。 だから干し芋は寒い時期限定だったんですが、ワタクシ、プロフィールに書いてるように、 食品売り場をウロウロするの好きなんですよ。 そうすると、ドライフルーツって あるじゃないですか。 じゃあ半生に干すんじゃなく、パリパリにまでドライになれば カビも生え辛いから冬じゃなくてもイケるぞ、ってことですよね。 普通に売ってるドライフルーツとかフルーツチップスみたいのは人間用なだけあって、 砂糖たっぷりだったり油で揚げてあったりなので、やっぱりこれは作った方が 早いし安全だなってことで思いつくのは科学の結晶電子レンジ ![]() そこまでたどり着いてネットで検索するとあるわあるわレシピの大洪水。 だいたい人間用だから塩とか砂糖で味付けするんだけどそこを省けばワンコおやつですよ。 スライサーだとサツマイモは硬いし太いから切りにくいのでワタシはちょっと厚さが 均等じゃなくても包丁でスライス。 んでね、難しいのはレンジの強さと加熱時間との塩梅。 だいたいのレシピには「800ワットで3分、ひっくり返して2分」とかって ズバッと書いてあるんだけどそんな甘くない。 同じ800ワット、600ワットでも レンジによってちょっとずつ違うし、同じレンジの中でも真ん中と端っこってだけでも ちょっと違うでしょ。 それが2~3ミリのスライスの薄さだから、あとちょっとだけ水分飛ばしたいから 600ワットの1分。 ってやると真ん中辺りの何枚かが真っ黒コゲになってたりすんの。 なので作るときはワタシは着きっきりでやります。しかも重ねて並べるとうまくいかないから いっぺんに出来る枚数もレンジに並ぶだけしか出来なくて何回かやるしかないし、 4分やってひっくり返して3分やって、またひっくり返したり真ん中と周りと 場所変えたりして2分、ちょっと足りなかったから30秒…… てな具合に。 もっとレンジのクセに慣れたらもうちょっとうまく出来るかもしれないけどね。 ちょっと手間は手間だけど、安全だし、保存もきくし、 何より ホラ、お前たち 虎黒 「むっ?」 白茶 「ぶひゅ~? ![]() ホラ、桜次郎、元。 虎黒 「うまうま?」 白茶 「ぶひ?」 新しいおやつだよ~。 虎黒 「おくれ ![]() 急に起きて呼ばれたから状況がわからずに勘違いしてお母さんのとこに行っちゃった元は 置いといて ![]() 喜んで食べてくれるカワイコちゃんに安心してあげられるんならこのくらいの手間なら 手間じゃないよね~。 乾燥剤入れて取っとくからちょっとずつ食べような。 元にもな ![]() PR |
![]() |
あ~面白かったぁ( ●≧艸≦)
夜中じゃなければ声あげて笑いたかった chichiさんのこだわりと干し芋からさつまいもノンフライチップスに行くまでが凄い(笑) うちはゴン子が出来る前はゴン太にさつまいもチップス作ってたなぁ 近所のワン友さんが行ったドッグカフェで出ていたのが美味しくて マスターに聞いて私にも教えてくれたんですけど それは油で揚げるやつで 何回かはそれで作ったけど油が気になって 私も途中から電子レンジにチェンジ 私はスライサーでさつまいもスライスしました で、案の定端が焦げてしまうところもたまにあり ポテトチップス(じゃがいも)をレンジで作れるのがあって (スライスを立ててレンジするやつ) それを買おうかと検討するも 最初に油で揚げたチップスを食べてしまったグルメなゴン太はレンジチップは食べてくれず それ以降さつまいもを蒸かしてそのままあげるに至ります(笑) 虎黒さんは喜んで食べてくれそうだね 白茶さんは食べるより寝そう( ●≧艸≦)
【2014/10/30 02:56】| | ゴンくうママ #4d9ace4d64 [ 編集 ]
|
この前ペットショップでリンゴとかニンジンのチップス見たんだけど、
揚げてあった。 説明には、上質な植物油を使用してるので 安心して… って書いてあったけど、やっぱり何となくねぇ。 ウチのがゴンちゃんほどグルメかは解んないけどね(^^) 少量なら悪くはないんだろうけど、気になるものは入ってないに越したことはないよね。 最近奥さんがフードの勉強して、カリカリフードに野菜を トッピングしてあげてるんだけど、元の食欲、と言うか 食べる勢いが俄然良くなってさ。 ご飯もおやつも桜次郎と競争して食べるようになってるよ。 そのおかげか、散歩もちょっと歩くようになった。 意外でしょ(#^.^#)
【2014/10/30 23:31】| | you #505f3aef19 [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |