忍者ブログ
  • 2025.04«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/05 16:58 】 |
今年も その3
1d3121ad.JPG

秋祭りの時期になりました。

今年は役員にもなっていたのですが、奥さんがほとんどこなしてくれました。

会合に出たり、おでん作ったり。 ご苦労様です。 ありがとう。


役員の仕事として山車の交通整理ってことでしばらく山車について歩いたんだけど、

ちゃんと係りの人がいてなにもせずに山車のすぐ後ろにいただけだった。

山車曳いてた人から見たら「なんだろ、あいつら」だっただろな(苦笑)



夜は普通に見物。 

CA3I0003.JPG  明かりが着くとまた別物。

 
0425cc6d.JPG  今回一番見て楽しかったのが

子供用の小さな山車。  大人がついて簡単なお囃子を鳴らしながら

元気な掛け声で曳き回してた。

6b34e65e.JPG  微笑ましい。



そして今年の秋祭りの主役。

CA3I0006.JPG  麻賀多神社の大神輿。

今年260年振りに里帰りするとかなんとか言う詳しい云われは忘れました(笑)

担いでからの動き方が独特で他の祭りでは見たことが無くて面白かった。


人出もすごいし、山車の台数も神輿の数も屋台の数もいっぱいで、

改めて佐倉の秋祭りの規模を実感しました。



そして2日間でケバブを5個、お好み焼きを3個食べて、やっと一昨年から

食べ歩いて一番好みの屋台を絞れました。 

夫婦っぽい外国人さんのケバブ屋なんだけど、他と違って塊から削いだ肉を

更にフライパンで焼いてから挟むの。 これが香ばしくて美味しい。

来年も同じ場所に行ってみよ。


別のケバブ屋でボリュームたっぷりでおまけに肉摘ませてくれるとこも

捨てがたいんだけど(笑)

拍手[0回]

PR
【2011/10/17 02:12 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
今年も その2

今年もまた母方の実家のおじさんから新米を沢山

頂きました。 いつもホントに感謝です。

精米してきたし、明日から本物の新米だ。


いつも沢山の人達に生かしてもらってます。

ありがとうございます。



拍手[0回]

【2011/10/10 00:43 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
身近な自然
家の近くで「ホーホー」とフクロウの鳴き声が聞こえてきました。

こんな近くにいるんだと気になって調べてみたら、どうやら

アオバズクと言うフクロウの仲間のようです。

夏に日本に来て繁殖し、冬には東南アジアなどで越冬する

渡り鳥で、自然界の例に漏れず、森林の伐採などで個体数は

減っているそうです。


頑張って生き抜いてくれよ。


ウチもまだ田舎だなぁ。

拍手[0回]

【2011/09/16 03:34 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()

見てるとちょっと涼しい。

36℃ですけど。



拍手[0回]

【2011/07/17 13:31 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
新築マンションキャンペーン中
気温35℃です。



拍手[0回]

【2011/07/10 18:27 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
練乳入り

すーげぇ甘っ(爆)



拍手[0回]

【2011/06/06 02:01 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
牛久にて

でか(驚)


初めて見たけどホントでか(呆)



拍手[0回]

【2011/05/23 18:25 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ブームは過ぎたけど
こんなにラインナップが増えてるんだ。


全部味見はしてみたいなぁ。

料理に使えそう。



拍手[0回]

【2011/05/11 06:43 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
花より
皆さん花より何ですか?

ウチは花よりお好み焼きです(笑)

CA3I0005.JPG



毎年行く印西の小林牧場のお花見。 

今年も土曜に行っていつもの行列の出来るお好み焼きを食べてきました。

実は先週も行って食べたんだけど。 まだ一分咲きの桜の下で(爆)


今度は満開でした。

CA3I0004.JPG  桜のトンネル。


たまたま列の先頭で並んで待ったので、奥さんが作り方を聞いたんだって。

ソースはおたふくと中濃を混ぜてあるとか、春キャベツは使わないとか、

粉は5種類もブレンドしてあるだとか。  毎年行ってるから顔を覚えてくれて

話すようになってきてて(笑)

生地にキャベツ、揚げ玉、紅ショウガ、かた焼きそば、卵、しか入ってないのに

ウマいんだよな~。 肉入ってないのに。

だしの粉とか入ってるのかな。



奥さんに並んでてもらってる間にウチの玄関先の睡蓮鉢に入れる金魚を

掬おうと子供たちと3人で金魚すくいをやったんだけど3人ともゲキチン(爆)

普通の金魚は去年から睡蓮鉢にいるからって流金を狙ったのがマズかった。

そしたら「なんだよ、家族でゼロかよ」ってお情けで流金1匹もらえちゃった。

おじちゃんありがと~。

死なないで育つといいなぁ。

拍手[0回]

【2011/04/13 03:49 】 | 日常の非日常 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]