雑物
年年歳歳花相似 歳歳年年人不同
2025.06«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
» 2025.08
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
桜次郎と元との生活 (奥さんブログ)
なかなかどうして
フレンチブルドッグひろば
ゴン太とくう太の王国
FBI ~フレンチブルドッグ愛~
カテゴリー
日常の非日常 ( 119 )
アウトドア ( 16 )
夜型サラリーマンの雄メシ ( 30 )
ワンコ ( 69 )
ウナギング ( 11 )
海釣り ( 17 )
淡水釣り ( 3 )
汽水釣り ( 8 )
FBI ( 4 )
フリーエリア
最新CM
Get money from $ 7305 per day online
[07/03 CalvinMek]
Earn money from $ 9660 per day online
[07/02 WilliamBloow]
Make money from $ 6657 per day online
[06/30 Marcustatly]
Earn more money from $ 9450 per day online
[06/30 CedricEcofs]
Make money from $ 5367 per day online
[06/30 Donaldsouri]
最新記事
初、地磯釣りキャスティズム
(11/30)
時の流れ
(02/06)
2019ハゼからの堤防
(11/12)
今年も館山海水浴
(08/27)
生態調査 館山
(09/19)
最新TB
プロフィール
HN:
you
年齢:
52
性別:
男性
誕生日:
1973/04/16
職業:
仕業創り
趣味:
釣り、キャンプ、デカい食品売り場巡り
自己紹介:
最近休みに家に居る事がめっきり
少なくなったなぁ。
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2021 年 11 月 ( 1 )
2020 年 02 月 ( 1 )
2019 年 11 月 ( 1 )
2019 年 08 月 ( 1 )
2018 年 09 月 ( 1 )
最古記事
開眼
(10/15)
野生
(10/18)
いや~
(10/20)
料理は一手間(笑)
(10/21)
知らない世界に触れるのは幸せ
(10/22)
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-
天気予報
-
コガネモチ
リンク
桜次郎と元との生活 (奥さんブログ)
なかなかどうして
フレンチブルドッグひろば
ゴン太とくう太の王国
FBI ~フレンチブルドッグ愛~
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/07/07 15:58 】
|
ご報告
恒例の小林牧場の夜桜見物です。 花より団子目当ての(笑)
去年食べられなかったアレを。
いつ行っても行列が出来てるお好み焼き屋台の他に
去年はもう1軒行列のお好み焼き屋台が現れてたんだけど、
先にいつもの方でお土産用まで買っちゃってたので味見を今年に
持ち越してたんですよ(笑)
今年は食べてきましたよ。 もちろん両方ね。
新しい店のは、牛すじ入りがウリらしい。
イマイチだった(汗)
煮込んだ牛すじから水分が出ちゃってて残念ながら水っぽくて。
それをみんなわかってか、今年は行列も出来てませんでした。
そしていつもの方はいつも通りに行列で美味かった。
奥が深いなぁ、屋台。
次の週にもワタシの母と甥っ子も連れてまた行っちゃったもの。
毎年行ってて、今年は2週連続で並んで4個とか6個とか買ってるウチの
奥さんの顔をオヤジさんがなんとなく覚えたらしく、
さすがに会釈してくれたってさ(爆)
[0回]
PR
【2009/05/11 07:13 】
|
日常の非日常
|
有り難いご意見(0)
|
トラックバック()
<<
カワイ~
|
ホーム
|
原始の釣り?
>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
虎カムバック
トラックバックURL
≪
前ページ
|
ホーム
|
次ページ
≫
忍者ブログ
[PR]